忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/16 12:03 】 |
日に日に男子定食屋と化している。。
こんにちは。

日に日に男子定食屋のおばちゃんと化しているプリンセスナです。
女将と呼ばれていた日々が懐かしい。。。

最近女子居酒屋としては遺憾念を感ぜられずにはいられない月です。
どうしてじゃろ??

でも、出張帰りにほっとしたくて、二日間仕事で徹夜続きでまともなものが食べたくて
と言って寄って下さる月の男性住人の方々の話を聞くと
深夜男子定食屋のおばちゃんも悪くないなぁと思っています。

昨日は華道家が番人さんを抜く過去最長滞在時間7時間を樹立させております。
皆さん本当に住人と化してますね。(笑)

うれしいうれしい。

東電のお金の使い道や今回の電気代(節電しているはずなのに非常時だから測れず、先月と同じだけ徴収されるそうです)のツイッターが増えていますね。
私個人の意見では、被爆を覚悟で作業に向かう東電の社員や寝る時間もなく計画停電の実施に携わる方にそのお金が配布されればと思っていました。
東大に流れる東電の過剰な資金も技術開発には物凄くお金がかかるものだとも(新しい事はそれをする道すらないのでそこから作るですものね。)理解しています。
もしかしたら、賄賂的な事が行われているのかもしれません、だけど東京に住む私たちが被爆せずに生きていられるのは東電の方々のおかげでもあります。

皆さん自分の目で見て判断してください。

日本の人口の40%が住む首都圏では
通常の生活がおくれない事で物凄く打撃を受けています。
銀行停止で給料が入らない、水不足に水質汚染、ティッシュやトイレットペーパーの長期にわたる不足
節電の為の労働力の低下、リストラ解雇。
みんなストレスで小さな事でも怒りっぽくなったり、パニックで買いだめに走ったりしています。


それでも、植物達は芽を出し、日に日に花を咲かせる準備をしています。

ゆっくり周りを見渡してみて下さい。

みんなふつうに生きてます。


あと、クラバーといわれるパーティピープルの友人達(音楽関係も含め)、
アニメ漫画文化を大事にする友人達各位!!

石原氏がどさくさにまぎれて都知事選に出馬します。
この人のせいで私たちの文化が破壊抑圧されてきた事を忘れてはいけません。
このままでは、音楽もアニメーションも駄目になりますよ。
実際クラブはなん店舗も閉店に追い込まれた事をかんじているでしょう?
ライブハウスも無くなっていっていますよ!!

非常時だからこそ、老人に社会を任せてはいけません。
私たちで私たちの社会を作りましょう。

私は石原慎太郎には投票しません。
それはこのブログが炎上しようとも断言いたします。

名古屋では選挙がこのどさくさにまぎれて投票率が低下し
組織票だけで決まりそうになっていたはずです。
私たちの東京はそうならないように。
皆さん行動して下さい。


みなさん、自分の判断で行動してください。(私の意見だけを信じず)
深呼吸して、本当にそれでいいのかをゆっくり考えてみて下さいね。

あわてないあわてない、一休み一休み。

拍手[3回]

PR
【2011/03/27 10:06 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
皆さん、経済活動を!!
水の汚染の問題で月も売り上げが落ちております。

(皆様のお陰で月はそんなに深刻な問題でもないぐらいなのですが。。。)

ただ、相次ぐ講演中止や、色々な行動の自粛で
倒産する会社や廃業を強いられる会社が出てきているのも事実です。
福岡のイベント会社が廃業しました。


みなさん、かわいい服を来てデイトしてください。

美術館やライブに行って普通の生活をして下さい。

一つの会社が倒産するという事は他の会社もダメージを受けそこも駄目になる可能性があります。
このままでいくと雇用出来る場所が少なくなります。
東北は今回の事で本当につぶれてしまった企業も多いはずです。
今ここでその人達を雇用する場所も減らしてしまったら本当に日本は駄目になってしまいます。

普段の何気ない『このウィッグかわいくない?買っちゃおうかなぁ〜』とか
『やっぱ、DJクラッシュやべーな。ソナー行こ。』みたいな行動が日本の経済を作っているんだよ。

いろんな事を自粛することより普段の生活をして経済活動をする事が
被災地への後方支援になるんです。


まさに

書を捨てよ。町へ出よ。          『寺山修司』

ですね。(寺山嫌いですけど。。)





楽しみなさい。

いまを

この時間を



あなたの楽しさは

すべての人のえがおに

通じるのですから。



2011.3.25  しおい・りえこ

拍手[5回]

【2011/03/25 10:37 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
水道水
放射能に汚染された水道水の話題が持ち上がっていますね。

どの情報が本当なのか誰も分からないまま噂だけが飛び交い
みんなが不安になっている事と思います。

乳幼児は飲んではいけない。
では、妊婦は?きっと駄目でしょう。

では、私たちのように二十代後半から三十代前半の結婚して妊娠する可能性の高い世代は???
そう考えると、あたりまえだけどうちにくる月女子含め私も避けた方が良いのは明確な事だと思います。

ただ、お風呂などからも摂取する可能性もある訳だし、すべてを避けるのは
かなり難しいと思います。

それでも、少しでも安心をと思い
今うちにある浄水器を店につけようと思います。

OSG  twin e

というものなのですが、私がアレルギー体質なので父がくれたもので
それなりに高性能なものだとおもいます。

この浄水器でどこまで除去されるのかは分からないし、この浄水器ほとんど使っていなかったとはいえフェィルターの交換の必要があるとも思います。

とはいえ、今は浄水器屋さんは連絡が取れないぐらいの騒ぎだと思うので
しばらくしたらフィルターを頼んでみます。


少しでも安心を。


そしてこれを書いている間も大きな揺れがありました。

みなさんの心が安らかでありますように。

拍手[0回]

【2011/03/24 09:02 】 | 月の住人の皆様へ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
昨夜のこと
雪降りましたね。水大変ですね。
そしてまたシャッター忘れてました。。すみません。

月の番人さん、華道家、造花屋さん昨日は本当にどうもありがとうございます。
おかげでたすかりました。

最近、月では「私の空想料理なんですけどね・・」から始まる料理がはやりです。
というのは何かと申しますと、
実家では作ってたよという郷土料理や、今では作らなくなってしまった昔の郷土料理のレシピを再現するというものです。

前回は秋田のハタハタのしょうゆ漬けを作りました。
その日ちょうど秋田のお客様がいらしゃって(今では月の住人の一人に)
「私は食べた事ないけど」とおっしゃっておられ、
その後メールでおいしかった。と言われておりました。
そうこれ、結構おいしかったんですよね。
味が濃いのでそのまま食べる訳には行きませんが、ごはんと最高!!
秋田でもはたはたが取れすぎて困った時代に作られたものらしく、
私たちの世代とそれより下は全く食べた事ないようなものらしいです。


次は昨日造花屋さんが話してくれた
北海道の郷土料理 大根とカボチャとレモンのお漬け物にチャレンジしようかと。。

最初は浅漬けかなぁ?と思っていたのですが
どうやら、調べてみるとカボチャを漬け物の床にして
そこに塩漬けした大根をつけるもののようです。
これもまた、取れすぎたカボチャを利用した料理みたいですね。
ものを残さず使う方法を駆使している
本当に郷土料理はすごいものですね。

これはカボチャが安くなった秋に作ろうかと思っています。

今日はぜいたく煮を作ろうかな。
あと、再リクエストの多いカレーでも作りましょうかね。



拍手[1回]

【2011/03/24 08:41 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(5) | トラックバック()
20時間は寝てると思う
つい、一日中眠ってしまいました。
疲れが取れた〜。いや、寝疲れしているような。。。

みなさん、こっそりコメントありがとうございます。

昨日何もしなかった分今日は仕込みが怖いぐらいたまってます。orz
だから今日は月女子のみんな、仕込み中に遊びにこないでね。(笑)

いやいや、パンを売り出す4時頃から来てくれるの希望!!
つるかめ娘聞いてるか〜〜。四時だからね。

今日は君の為に

チキンとチーズのクリームリゾット用意しておりますよ。


薫ちゃん、私も楽しいグランドオープンでした。ありがとう。
信は無事電車に乗れたようですよ〜〜。

では、今宵も月で

拍手[3回]

【2011/03/23 09:03 】 | 日々の事 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>