忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 07:06 】 |
事務処理の一日
融資斡旋の書類や、営業許可、消防の届け出、これから取引する業者さんに電話等
事務処理が続く。
なぜか払っていなかった税金を今更納税(しないと融資受けらんないの)するためにノンピ(ノピューファーメ名前やっぱ変えたんだったさ)等に連絡して源泉貰う手続き。


そして、本当これを公の場で言うのは嫌だったのだけれど、その内容のメールをしても一向に効果が現れないので・・・。

前の会社の未払いなままの給与を労働基準監督省に相談。

結局、訴える事に。

この内容を公にしますよとの内容にも弁明なし、誠意も感じられない状態なので。
今、お金必要だから、働いた分払って欲しい。

オルタナ編集部編集長の森摂さん!!
社員の給与を払うのはあなたの責務です。

多分監査がはいる事になります。

つうか忙しいんだから、無駄な事させないで欲しい。
今月中に払わなかったら、ツイッターにも載せるつもり。

電話を三回、メールでの請求を4回それでも変わらないのはかなり悪質だと思います。

給与の踏み倒しも何度もみているし。

本当に残念です。


こんな内容ばっかりじゃ面白くないので、とりあえず。
明日の予定を!!

明日はイケヤで色々な材料と調理器具をみてきます。
あと、テンポスバスター、で中古の厨房機器をみます。
集成材のテーブル天板が1枚で5000円と言われたので別の材料もチェック!!
塗料も要チェック!!
潤也君が車を出してくれるので、彼のうちの近くで朝10時にピックアップしてもらう予定です!!

ツイッターには書いたのだけど、すっごいお皿探してます。
リサイクルや凄い行ってるよ!!
お金ないけど、これだけにはお金かけたいんだもん。。
だれか、リサイクル屋さんしってたら教えて〜〜。
自転車で行ける範囲なら行きたいでーす。

みんな、うちでごはん食べるの楽しみにしておいてね。

拍手[9回]

PR
【2011/01/25 18:20 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今日は朝からばたばたしている
あっちこっちと色々打ち合わせが、早くしないと材料が届かないし、だけど、融資はしてもらわなきゃならないから相談会でなきゃならないし。なんか良く分からんけどデータ上の売り上げがおかしいし。
新しい店子さん候補が現れたので、契約書作らなきゃ行けないし、提出書類は取りにいかねばならないし。見積もりは違うの届くし、結局、まだ家具決まってないし。
平行して、音楽チームのこれからのブッキングの事や、ミックスの事が!!

とりあえず、ドアと窓枠のペンキのサンプルが来週、届くので試してみましょう。

水曜日にイケヤに行ってカウンターの天板みてきましょう。


ryo araiさんご指摘ありがとうございます。
>餃子の大将が餃子の大将になってるらしい。かなり残念。
今日ツイッターでスクエアヨッシャー君が自動販売機を自動車販売機って書いてて指摘したら自分もやってました。てへへ。


anoのみなさん、みさちゃんが子供生まれたよー!!美風(みう)ちゃんだって。
おめでとうございます。
いい子に育ちますように。

30日参加者は今のところ、ぼっちゃん(潤也)、ゆうこちゃん、まーや、ゆうころ
それだけかな?

rika,かの君お返事待ってます。

拍手[1回]

【2011/01/24 19:29 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
作業工程決まりました。

1、作業台移動 大家(男子)         1/30

2、カウンター作る ぼっちゃんことリーダー   2/1〜2/4あたり

3、水道工事  水道屋さん           2/1〜2/4

4、掃除      女子            2/5、2/6

5、外壁ペンキ みなさま            2/5〜or1/30

6、はがし    みなさま           2/5〜or1/30

7、看板  みなさま               2/5〜or1/30

8、棚  デザイナー               2/5〜

9、電気   デザイナー             2/5〜

10、テーブル デザイナー            2/5〜

11、壁ベ二ヤ ぼっちゃん            2/5〜2/11あたり

12、ドアふかし ぼっちゃん           2/5〜2/11あたり

13、室内壁ペンキ  みなさま          2/11〜

14、床はり  ぼっちゃん            作業が済み次第

15、パテーション ぼっちゃんorデザイナー    作業が済み次第


今のところこんな感じです。大家さん側の状況次第なところもあるので、詳細は後日。です。

みんなスケジュールだしてね。予定表作って、足りないところは職人さんを頼むよ〜

よろしくお願いします。



拍手[1回]

【2011/01/21 18:18 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
区の融資斡旋
こんにちは。なんだか、熱っぽい今日この頃です。(でも、明日もあさっても打ち合わせなんだもん。)
今日は寝ながら家で作業しています。
みなさん、融資斡旋の書類(事業計画書)書いた事ありますか?

つうか、わたし。数日前までエクセル使えなかったのよぉぉ。(仕方ないから、とりあえずのところまで二時間で覚えました・・ぶひぃい)
ただいま、企業相談をしているのですが、提出する書類が出来るまで最低でも4回は直しをするものみたい。(現在、一回目の相談が終わり、次の月曜日が二回目)

その内容は
一枚目が

前勤務先の状況
操業準備の状況
創業の場所

二枚目

創業する動機
業界の現状および創業する地域、業務の現状
経営に対する基本方針

三枚目

設備計画(不動産と機械器具備品)
運転計画
資金調達計画

四枚目

収支計画(創業時、軌道に乗った後)
返済計画
現在の借入金状況

五枚目

取引先計画(販売、仕入れ)

+この仕事がどれだけ儲かりそうかみたいな書類を別途つけます。



こらこら、そこの人。なんだか良くわからんと思いませんでしたか?
私もそうおもいました。

とりあえず、一枚目は店の場所と名前と地図です。
二枚目は私がこのブログでみんなに伝えた、こんな店やりたい〜って感じの事です。

でも3、4、5、がなんかよくわからない!!仕入れ先なんて決まってないし、誰に売るって決まった人じゃないし・・。お金って月にいくら返すものなの?一万じゃ少ないでしょ?五万?十万?
そんなに払えるのか私?!一年で返すの?そうゆうもんなん?(ちなみに、二百万借りる予定です)

で、先生に教えていただいきました。
まず、3から書くもんじゃないそうです。後ろから書く。

5からです。
最初に、販売(誰に売るかじゃないですよ〜)
平日は何人きていくらになるか。
土曜は?日祝は?ってことを考えます。一日のが出たら、一月のを出して、一年のを出します。
ほぉ〜。でました。

そしたらそこからコストのパーセンテージを考えて。
例えば、年間100万円売り上げるとして(例えばよ、例えば)コストを10%にするとして
その10万円を支払いの項に書く。
どこに支払うかはまだ未定なので、多分使うだろうなって業者の名前を書き割り振ります。

これで、5は完成!!

4はそれをもとに家賃やさっきの支払い、人件費をかいて売り上げから引くのです。
でほぼ完成。
あっ、ちなみに。返済は7年とは時間かけてやるもんなんですね〜
一年って書いてたら先生に笑われました。てへへ。

で3です。これはほぼ4の紙をわかりやすくしたものでした。


そして、別紙のいかに儲かるか書類!!
書いてますよ〜。かいてます。

ギャラリー貸しの事、音楽イベントの事。
設定が五百円で+α(もうすぐ明確にします)で好きなものを作ってあげるシステムにする事。
マイグラス割引の事(最初に買ったら次からそれ使うと5%off)やりたいけど、すぐには無理かな〜。
深夜のパン屋さんのメリット(パン屋さん入りますから。月には。メニューは未定ですが、おいしいライ麦パンあるのよね〜。ピンクの店には負けなくってよ。ね、ユナイスちゃんっ。いや、時間帯違うので普通に住み分けできると思いますが。喧嘩しないもん。)
食育イベントのやって下さる方の事
このブログの事
今みんなが手伝ってくれる事
あげくの果ては、クラバー(いえ、パーティガールです。どのイベントでも一番なんだから!!)だってことまで書いております。
(さすがに、モロにいや〜、踊り子だったんですよぉ。とは書いてませんが・・・。まーや大丈夫よ。私、わかっていてよ。)

でもなんか、わからない事が明確になって考えられるから結構良いですよ。
ありがとう、父上。(行けって言ってくれて。)

今日はそんな感じです。

ゆっくり眠ります。おやすみなさい。

拍手[0回]

【2011/01/21 18:14 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
お願い
お手伝いいただているみなさん。
これからこちらでスケジュールや、告知、などしていく感じになります。
なにとぞ、ご協力お願いします。

つきましては、ハンドルネーム(表記してよい名前)の申告をお願いいたします。
携帯の方にメールでお願いします。

特に無しの方はこちらで勝手につけちゃうよ〜〜。

北京にいるデザイナー殿は帰ってきてからの申告でオッケーです。

よろしくです。
しおい。

ちなみに、内装は入れるのは二月からです。でも。三十には入れるんじゃないかな?
アリエルさん、また連絡します。
内装リーダー、水道ないと掃除できないからまず、カウンター作って水道屋さん(ガスも兼任、見積もり頼んだよ)呼んだ方が良いかな?
普通はカウンター先につけないものなのかしらん?

拍手[0回]

【2011/01/18 08:17 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>