忍者ブログ
  • 2025.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/11/10 20:47 】 |
神様の日
物件探しを始めて早一週間、なかなか良いものに巡り会えません。もちろん、考えようによっては面白くなりそうな物件もあって、迷うところはありますが、自分がやりたいところをきちんとおさえた上でやんないとだめです。
つうか、お金も時間もないのよぉ。
世の中的には一年くらいかけて探すみたいですね。
それを一ヶ月ちょっとでやろっていうんだからそりゃ土台無理な話です。
しかも、調べてみると1000万から1500万かかる。
それを300万でやろうと思ってるんだから。
そりゃないわな。気がつくのが遅かった。。。しくしく。ないよー。
う〜っっ。こんな時は氏神様だ−!!とか思って。稲荷森神社に。
その後、私の大好きなちとふな桜にもご挨拶。今年もよろしくお願いいたします。

なにはともあれ、前進あるのみ!
ちとふな周辺の店舗物件は不動産屋さんより詳しくなってしまった私は本日、豪徳寺、上町、梅が丘辺りを散策。(散策っておい。 散策ちゃうもん。ちゃんとやってはるもん。)
経堂あたりを歩いていると
どこからともなく笛の音が  神社? 音のする方へ歩いてみる。
何も無し。アイフォンのマップで調べても何も無し。

何も無し あぁ何も無し なにもなし ぢつと てをみる

今日はさむいね〜とおじさん同士が言葉を交わす。
確かに。と一人ごちる。
なんだか思ってたより宮ノ下って経堂。
経堂 きょうどう 共同。
立て看板に世田谷区役所と駅の文字が。左奥が区役所ねぇ。ほうほう。じゃあ、駅の方に行ってみるかな。
ん?あれ?あれれ?神社!しかも、大きい。
世田谷八幡宮?はじめて見るぅ。こんなところに神社があるなんてはじめて知ったわぁ。
こりゃ、呼ばれてますな。
参拝、参拝。
絵馬もいっぱいあるねぇ。なになに。志望校に入学できますように。女子美に受かりますように。合格祈願が多いな。そんな神様なのかねぇ。
小学生ぽい字のがあるな。おぉ!

勉強をがんばります。

勉強をがんばりますってあんた、お願いと抱負まちがえとるわ、この子。
でも、うん。
なんか。いいね。
さてさて、不動産不動産。って豪徳寺!!
皆さん、豪徳寺駅には豪徳寺ございますのよ。
Let's豪徳寺!!
豪徳寺は手入れが行き届いていてきれいでげすな。(總殿?は本当に美しい建物でげす。一度見る価値ありでげす。)
合掌。
へぇ〜、まだ後ろにも本殿があったのね。はじめて知った。招き猫もいるし、みかんも売ってるし。
買おうかな、つうか。ここで買ったら荷物になりますな。辞めまひょう。辞めまひょう。
(さっき、ウィキで知ったのですが豪徳寺は招き猫の発祥の地という説があるのだそうです。そして、猫観音のお堂も!!オープンする前に必ず、詣らねば。)
と梅が丘に向かった私なのでした。
って!!不動産はどうしたんだ!!おい。

実はこの後、豪徳寺の居抜き(中華店跡地)と吉祥寺の居抜き(カフェ跡地二階)の情報が入り内見する事に。はじめての居抜き物件。家賃が私が思う金額より中華屋は3万円、カフェは1万円高いのでどうなるかはわからないのですが。
木曜日以降に(不動産屋さんは水曜休み)内見レポート提出いたします。

皆様にお願いがございます。これからブログの中で手伝ってくださる方の名前が出てくる場合があります。こちらであだ名を付けさせていただきますが。別のが良いと自己申告される方はしおいまで。お申し出ください。 あと!!アイフォンのツイッターどうやるのかおしえて〜!! お願いします。

拍手[3回]

PR
【2011/01/12 07:20 】 | 開店前奮闘記 | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
はじめまして。
はじめまして。
こんにちは。これから新しくお店を開きたいと思っています。
ちょっと呑みたい時や、あたたかいごはんが食べたいとき。側にあったら良いな。ってかんじの。
田舎のお家のおだいどこみたいな。今日あった事を話しながら過ごす、そんな場所になったらいいな。

まだ不動産も決まってないのでどうなることやら・・・って感じなのですが。
奮闘記共々よろしくお願いします。

しおい。


拍手[14回]

【2011/01/11 08:55 】 | ご挨拶 と 紹介 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム |